令和7年度甲種防火管理新規講習会の開催案内
消防法では、一定規模以上の防火対象物関係者は、防火管理者の資格を有する者のうちから防火管理者を定め、火災予防に関する業務を行わせなければならないと定められています。
豊川市消防本部では、防火管理者としての資格が取得できる新規講習会を下記のとおり開催します。
※災害、気象状況等により本講習会を中止する場合があります(中止する場合は、受講当日の午前7時までに豊川市HPにてお知らせします)。
講習会案内
詳しくは、こちらをご覧ください。
令和7年度甲種新規防火管理講習会開催案内 (PDFファイル: 218.1KB)
日時
令和7年6月26日(木曜)・27日(金曜)の2日間
午前9時30分から午後4時00分まで(受付は午前9時00分から)
会場
豊川市文化会館 大会議室
住所:豊川市代田町1丁目20番地の4
電話:0533-84-8411
定員
100名(定員になり次第、受付を終了します)
受講料
4,000円(テキスト代含む)
※受講料は講習初日の受付にてお支払いいただきます。
※非課税ですので、インボイス制度への対応は行っておりません。
申込について
【申込期間】
令和7年5月26日(月曜)から6月6日(金曜)まで
(土曜日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
※あいち電子申請は、申込み期間中24時間申込み可能
【あいち電子申請での申込みは下記リンク及びQRコードから申込みしてください】
【QRコードから申込みの方はこちら】
【窓口での申込みをご希望の方はこちらをご確認ください】
受付場所:豊川市消防本部予防課
豊川市諏訪1丁目1番地 豊川市役所北庁舎5階
【申込みに必要な書類等】
・講習会申込書(下記のファイルからダウンロード可能です。予め記入した申込書を持ってきていただけますと、スムーズに申込みが出来ます。申込み時にも配布します。)
・運転免許証等(本人確認ができるもの)の写し1部
更新日:2025年04月16日