応急手当普及員が実施する各種救命講習での修了証の発行について

更新日:2025年01月30日

ページID : 11904

消防職員が出向しない各種救命講習で、修了証が発行できます。

修了証の発行対象について

  • 応急手当普及員の有資格者が開催する普通救命講習
  • 救急救命士の有資格者が開催する救命講習

(注意)普通救命講習(1・2・3)が対象です。

救命講習開催から修了証発行までの流れ

救命講習開催から修了証発行までの流れを示したフロー図

救急資器材の貸出しの申請については下記のリンク先をご覧ください。

交付に必要な書類

  • 修了証交付申請書
  • 応急手当普及員認定証の写し
  • 受講者名簿

こちらの書類は講習終了後すみやかに提出してください。

メールで提出する場合は、件名を「普及員による修了証交付申請書」とし、下記のアドレスへ修了証交付申請書と受講者名簿を添付し、送信してください。

修了証の交付

提出していただいたデータまたは書類を確認後、修了証交付申請書に記載された発送先に郵送で発送します。

この記事に関するお問い合わせ先

消防署
所在地:442-0068
愛知県豊川市諏訪3丁目219番地
電話番号:0533-89-0119
ファックス番号:0533-89-1414
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。