消防署本署庁舎建替え工事について

更新日:2025年05月02日

ページID : 11933

「市民の安全・安心を守る」ため、「災害時の活動拠点としての機能を有する」消防庁舎を整備します。
現庁舎の敷地において、消防業務を継続しながらの建替え工事となります。令和6年8月から着工し、令和9年3月末頃の完成を目指します。
工事期間中は市民のみなさま、特に近隣のみなさまにはたいへんご迷惑をお掛けします。安全第一で工事を進めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

施設概要

1階に救急車両と消防車両が複数台並んでいる灰色の消防署本署庁舎のイメージイラスト

新庁舎イメージ

  • 所在地 豊川市諏訪3丁目219番地
  • 敷地面積 3,245.57平方メートル
  • 延べ面積 3,151.11平方メートル
  • 階数 地上3階建て ペントハウス2階(最高高さ20.36メートル)
  • 構造種別 鉄筋コンクリート造/鉄骨造 基礎免振構造

施工業者

建築・電気設備工事

徳倉・岡田特定建設工事共同企業体

機械設備

中央プランテック株式会社

設計監理

株式会社佐藤総合計画

来署者臨時駐車場

事務所受付までの経路が日によって変更する場合があります。

工事等の様子

工事の進捗状況等は、順次更新する予定です。

安全祈願祭・住民説明会(令和6年8月吉日)

安全祈願祭で宮司の祝詞奏上を複数の関係者が拝聴している様子の写真

安全祈願祭

住民説明会に参加した人たちが消防署関係者の説明を聞いている様子の写真

住民説明会

令和6年9月

解体中の灰色の建造物の横に消防車両が配置され、複数人が訓練を行っている様子の写真

解体建物を利用した消防訓練

2機のオレンジ色のクレーン車を使って訓練棟が解体されている様子の写真

訓練棟解体工事

令和6年10月

剥がされたアスファルトが大型トラックの荷台に積まれている様子を上空から撮影した写真

アスファルトを剥がす工事

白いヘルメットをかぶった人たちが測量している様子の写真

建物位置の確認

令和6年11月

基礎杭打ちの準備

基礎杭打ちの準備

基礎杭打ち

基礎杭打ち

令和6年12月

山留め工事

山留め工事

擁壁撤去

擁壁撤去

令和7年1月

残土搬出

残土搬出

構台設置完了

構台設置完了

令和7年2月

sutekonn

捨てコンクリート

haikin

配筋工事

令和7年3月

konkuri-to

コンクリート打設工事

dasetukannryou

基礎完成

令和7年4月

免震コンクリート打設

免震コンクリート打設

地下タンク設置

地下タンク貯蔵所設置

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 総務課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-9516
ファックス番号:0533-89-9523
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。