風水害避難所再配置について

更新日:2025年03月31日

ページID : 11772

令和6年度風水害避難所再配置について

 令和5年6月の大雨災害の状況を踏まえ、より有効な避難場所の確保を目的に、風水害時に優先して開設する避難所の再配置を行いました。

 1次避難所は従来どおり、風水害時に優先的に開設する避難所としています。なお、従来避難所としていた御油生涯学習センターは家屋倒壊等氾濫想定区域内のため、御油小学校へ変更しました。小坂井西小学校区には避難所の配置が無かったため、小坂井西小学校を新規で追加しました。

 2次避難所は、高齢者等避難発令後、今後の気象状況等を勘案し多数の避難者が想定される場合等に追加開設する避難所として新たに設けます。各中学校区に対し1箇所を配置し、基本的に中学校とします。ただし、西部中学校区については、西部中学校が避難時、河川増水や土砂災害の影響を受けやすいため、国府東地区市民館を指定しています。

風水害避難所一覧

東部中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
豊小学校区 豊川生涯学習センター 東部中学校
東部小学校区 東部小学校 東部中学校
豊川小学校区 古宿地区市民館 東部中学校
桜木小学校区 桜木地区市民館 東部中学校
金屋中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
金屋小学校区 金屋地区市民館 金屋中学校
三蔵子小学校区 三蔵子小学校 金屋中学校

※1次避難所である三蔵子地区市民館は工事中のため、工事が終わるまでは三蔵子小学校を風水害1次避難所とします。

南部中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
中部小学校区 中部西地区市民館 南部中学校
牛久保小学校区 牛久保生涯学習センター 南部中学校
天王小学校区 中条地区市民館 南部中学校
代田中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
代田小学校区 代田地区市民館 代田中学校
桜町小学校区 桜町地区市民館 代田中学校
中部中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
八南小学校区 八南生涯学習センター 中部中学校
千両小学校区 千両小学校 中部中学校
平尾小学校区 平尾地区市民館 中部中学校
西部中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
国府小学校区 国府市民館 国府東地区市民館
御油小学校区 御油小学校 国府東地区市民館
一宮中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
一宮東部小学校区 一宮東部小学校 一宮中学校
一宮西部小学校区 一宮西部小学校 一宮中学校
一宮南部小学校区 長慶寺 一宮中学校
音羽中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
赤坂小学校区 赤坂台地区市民館 音羽中学校
萩小学校区 萩地区市民館 音羽中学校
長沢小学校区 長沢地区市民館 音羽中学校
御津中学校区
小学校区 1次避難所 2次避難所
御津南部小学校区 西方地区市民館 御津中学校
御津北部小学校区 広石地区市民館 御津中学校
小坂井中学校区風水害避難所一覧
小学校区 1次避難所 2次避難所
小坂井東小学校区 こざかい葵風館 小坂井中学校
小坂井西小学校区 小坂井西小学校 小坂井中学校
  • 1次避難所:26箇所
  • 2次避難所:10箇所

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2194
ファックス番号:0533-89-2655
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。