水害、土砂災害、高潮、津波に係る避難情報の判断・伝達マニュアル
このマニュアルは、水害、土砂災害、高潮、津波の被害を各種の災害予測等から抽出し、どの地域がどの程度の雨量・水位などにより被害を受ける可能性があるのかを検討して作成しており、災害時には、このマニュアルに基づいて避難情報を発令し、迅速・確実に市民へ伝達することにより、いち早い避難行動を促し、被害の軽減に適切に対処していくものです。
今回のマニュアルの修正点については、令和5年6月2日の大雨の被害を受け、より有効な避難場所の確保を目的に、風水害時に優先して開設する避難所の再配置を 実施しましたので、 所要の修正を行いました。
水害、土砂災害 、高潮、津波 に係る 避難情報 の判断・伝達マニュアル 第14版 (PDFファイル: 7.5MB)
参考(内閣府関連ページ)
災害対策基本法等の一部を改正する法律(令和3年法律第30号)内閣府防災情報のページ

新たな避難情報に関するチラシ表面

新たな避難情報に関するチラシ裏面
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年03月31日