高見・牛11夏祭り(高見・牛11夏祭り実行委員会)
協働内容
株式会社ナツメ、シロキ工業株式会社、ビューティーサロンカヨと協働し、地域住民の世代間交流を促すことで地域コミュニティの活性化と伝統行事の継承を図るため、高見・牛11夏祭りを開催します。
1申請団体
高見・牛11夏祭り実行委員会
2事業計画(概要・スケジュール)
- 5月から 打ち合わせ
- 7月から8月 太鼓と踊りの練習会
- 8月13日(予備日8月14・15日) 高見・牛11夏祭り
- 8月21日 ふり返り
3役割分担
- 高見・牛11夏祭り実行委員会:夏祭りの企画・運営と広報、もち投げ、菓子の配布を実施する。
- 株式会社ナツメ:テントの設営、やぐらの組み立て
- ビューティーサロンカヨ:浴衣の着付け教室
- アイシンシロキ株式会社:ベーゴマで遊べるブースを設営
4交付予定額
200,000円
(1年目:補助対象経費634,000円×3/5=380,000円 補助の上限額は200,000円)
事業実績
8月13日(日曜)、高見・牛11夏祭りが開催されました。会場には浴衣姿で訪れた方も多く、中には、8月6日(日曜)に事前に開催されたビューティーサロンカヨによる浴衣教室において、浴衣の着方を教わった方もいました。アイシンシロキ株式会社によるベーゴマ教室では、はじめてベーゴマで遊ぶ子どもも多く、わくわくした様子でチャレンジしていました。会場のテントややぐらの設営は株式会社ナツメが行い、このやぐらを囲み、参加者が盆踊りを楽しそうに踊っていました。夏祭りに向けて、大人も子どもも盆踊りを一生懸命練習したそうです。天候にも恵まれ、笑顔あふれる夏祭りとなりました。

株式会社ナツメにより設置されたやぐら

アイシンシロキ株式会社によるベーゴマ教室
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日