豊川市の連区長会の組織について
ページID : 12503
現在、豊川市では、183の町内会が組織されています。また、同じ地域のいくつかの町内会が集まった連区という組織が31連区組織されています。
豊川市連区長会
市と連区、町内会との連絡調整を行うための組織として豊川市連区長会が組織されています。
豊川市連区長会
- 連区長会は、31連区35名の代表者にて構成。
- 役員は、連区長会定期総会にて選任。
- 役員会については、会長(1名)、副会長(2名)、会計(1名)、理事(7名)、監事(2名)の合計13名で構成されています。
連区
同じ地域のいくつかの町内会によって組織されており、連区において代表者(連区長)を選出します。
町内会
市内の一定地域を基盤として組織され、いくつかの組単位を形成しており、各町内会において代表者(町内会長)を選出します。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日