地域コミュニティ活動 ICT化 応援事業所を 募集します
ページID : 12483
市内の町内会・連区では、運営において電子回覧板やホームページなどICTを導入・活用し、業務の省力化やコミュニティ活動の活性化を図っています。
豊川市では、町内会等の活動におけるICT化を御支援いただき寄附金をいただける応援事業所を募集しています。
ぜひ、多くの事業所の皆様の御支援をお待ちしています。
地域コミュニティ活動 ICT化 応援事業所募集チラシ(PDFファイル:528KB)
応援事業所の特典

バナー掲載イメージ
社会貢献事業所としてイメージアップが期待できます!!
地域コミュニティ活動ICT化応援事業所にお申込みいただくと、町内会電子回覧板「結ネット」内に貴事業所のバナーを掲載して、応援事業所として紹介します。バナーは事業所のホームページにリンク可能です。
申し込みについて
- 寄附金 一口年額50,000円
- 申込方法 (1)豊川市寄附申込書(2)地域コミュニティ活動ICT化応援事業所回答票に必要事項を記入し、豊川市役所市民部市民協働国際課までメール、郵送、持参等で御提出ください。
(備考)寄附申込書で御指定いただいた方法で御入金いただくことができます。
(市指定の金融機関からの入金を指定された場合は、後日、納入通知書を郵送します。) - バナー画像の提出方法 バナー画像はメール添付、又はCD-Rなどの媒体にて市民協働国際課へ御提出ください。(サイズ:縦160ピクセル×横400ピクセル、形式:PNG又はJPEG形式)
(注意)バナー掲載を希望しない場合は提出不要です。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日