町内会ICTボランティア

更新日:2025年04月23日

ページID : 12486

町内会ICTボランティアを募集します

昨今、自治組織である町内会では、運営の負担軽減や感染症対策として、LINEやZOOMなどを活用したICT化を図ることが必要となっています。そこで、行政と一緒に電子回覧板の登録方法、LINEやZOOMのスキルを町内会に伝え、サポートしていただけるボランティアを募集します。

1.内容

町内会からのボランティア派遣の要請を受け、市がボランティア登録者に連絡をします。日程等が合えば、市職員と一緒に該当する町内会へ行き、電子回覧板の登録方法、LINEやZOOMのやり方などを教えていただくボランティアです。

2.対象

市内にある町内会集会施設などへ行って電子回覧板の登録方法、LINEやZOOMなどのICTに関するスキルを教えていただける方

3.申し込み

下記の豊川市電子申請・届出システム(別ウィンドウが開きます)からお申し込みください。

お申し込みはこちらから

4.その他

  • スマートフォンかタブレットを持参して参加してください。
    (注意)スマホ等の当日の通信料は、各自のご負担となります。

5. チラシ

ボランティア活動の様子

ICTボランティアとして参加した高校生や大学生が、住人の方に電子回覧板アプリのダウンロードや利用者登録についてやり方を伝えるなどしてサポートしています。

木の壁の建物の屋内で、女子高校生が高齢の男性に電子機器の使い方を教えている写真

アプリのダウンロードの仕方などを教える様子1

木の壁の建物の屋内で、若い女性が高齢の男性と女性に電子機器の使い方を教えている写真

アプリのダウンロードの仕方などを教える様子2

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。