自転車等放置禁止区域
ページID : 12217
多くの市民の方が利用する鉄道駅周辺の通行への支障と都市景観悪化を防止することを目的に自転車等放置禁止区域が指定されています。
自転車等放置禁止区域の指定
飯田線豊川駅と名鉄豊川稲荷駅、名鉄諏訪町駅、名鉄国府駅、飯田線牛久保駅ならびに東海道本線愛知御津駅の周辺5地区を指定しています。
周辺図 次の各自転車等放置禁止区域をクリックしてご確認ください。
豊川駅・豊川稲荷駅周辺 (PDFファイル: 459.0KB)
放置自転車等の移動、保管
- 放置禁止区域内に自転車や原動機付自転車などを放置すると、まず、適切な場所へ移動するように警告札を取り付けます。
- その後も放置されていた場合は、職員または委託業者が保管場所へ移動させます。
自転車等の返還
- 保管場所へ移動させた自転車や原動機付自転車の盗難届の有無を豊川署に確認
- 防犯登録番号や車体の記載で所有者が判明した方に引取通知書を送付
- 告示と同時にホームページに写真付きで掲載
- 所有者が引取にみえたら、保管手数料を納めてもらい自転車等を返却
(注意)返還の準備に時間を要しますので、事前にお電話等で引取日時のご連絡をお願いします。
車両区分 | 保管手数料 |
---|---|
自転車 | 1,050円 |
原動機付自転車 | 1,560円 |
保管した自転車、原動機付き自転車の処分
保管された自転車等の所有者が、告示の日から3か月以内に返却を申し出ないときは処分します。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 人権生活安全課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2149
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2149
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日