ペットボトルのラベルはがしにご協力をお願いします!

更新日:2025年01月30日

ページID : 12125

 これまではラベルを外さなくてもよいこととしていましたが、より高品質なリサイクルを行うため、今までのルールに加えて、令和4年4月1日からペットボトルを資源に出す際は 「ラベルを外して出す」に変更となりました。
 なお、はがしていただくラベルは容易にはがせるラベルを対象とし、はがしにくいラベル(ミシン目がない、糊付けしてある等)は無理にはがす必要はありません。
 リサイクル品質向上のためご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

新しい出し方

  1. キャップとラベルを取って、中身を空にする。
  2. 水で軽くすすぐ。
  3. ペットボトルをつぶす。
ペットボトルのごみ出し方法をテキストとイラストで表した説明図

注意事項

  • 取ったキャップラベル可燃ごみへ出してください。
  • 汚れているものサラダ油、ソース、焼き肉のタレの容器可燃ごみへ出してください。

ペットボトルのラベルはがしにご協力をお願いします!

ペットボトルをごみに出す際のラベルはがしを説明したチラシ

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境部 清掃事業課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2166
ファックス番号:0533-89-2197
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。