イノシシを目撃したときは

更新日:2025年01月30日

ページID : 12255

住宅地でイノシシの目撃情報が寄せられています。
イノシシに出会った時は、それ以上近づかず、静かにその場を離れてください。

最近の目撃情報

  • 令和6年8月27日(火曜) 午前2時00分頃 金沢町井戸下
  • 令和6年8月18日(日曜) 午前1時30分頃 御油町上ノ山下付近

イノシシと出会った場合の対応

イノシシは本来、臆病な動物です。普通の状態であればイノシシを見かけても慌てる必要はありません。
イノシシが興奮していたり、至近距離で突然出会ったりした場合は注意が必要です。
イノシシを見かけても刺激したり、興奮させないようにしましょう。

イノシシを脅かさない・刺激しない

  • 大声を出さない
  • 物を投げない
  • 棒などで追い立てたり、追い払ったりしない
  • 犬をけしかけない

興奮したイノシシが向かってくることがあり、大変危険です。

イノシシの視線から隠れる

イノシシは動くものに敏感に反応します。
イノシシに背を向けず、落ち着いてゆっくりと後ずさりしながら立ち去りましょう。

イノシシに襲われたら

急所を守る

突進してきたイノシシの牙は、人の急所(太もも内側)に当たりやすく大変危険です。
体をかがめ、足を閉じて太ももの内側を守るように防御の姿勢をとってください。

反撃はしない

反撃するとさらに攻撃してきます。
イノシシに反撃せず、体を守りましょう。

イノシシを寄せ付けない対策

決してエサを与えない

イノシシが付近に居着く可能性があります。
絶対に餌付けはしないでください。

エサとなるものを無くす

ゴミ置き場や家庭菜園がイノシシのエサ場になります。
家の周り(畑・庭)に、エサになるような物を置かないようにしてください。

  • 家庭菜園をしっかりと柵で囲みましょう。
  • 家庭菜園等で収穫の終わった野菜等の残さは、畑に残さず処分しましょう。
  • 野菜や果物くず、生ゴミは、きちんと処分しましょう。
  • ゴミを夜に出さないようにしましょう。
  • お墓のお供え物は、持ち帰りましょう。

ヤブや草むらを無くす

生い茂ったヤブや草むらは、イノシシの隠れ場所となります。
草刈りをして見通しを良くしておくことで、イノシシと突然出会う事を防げるようになります。

地域全体でイノシシを寄せ付けない環境づくりをしましょう。

関連リンク

農作物の被害防止のためのページですが、イノシシの生態と特徴が書かれていますので、被害防止の参考にしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境部 環境課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2141
ファックス番号:0533-89-2197
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。