印鑑登録証明書の交付
印鑑登録証明書を有料で発行しています。
証明手数料
種類 | 金額 |
---|---|
印鑑登録証明書 |
1通200円 |
上記の証明は市役所市民課、各支所(一宮、音羽、御津、小坂井)、プリオ窓口センターで交付しています。
また、マイナンバーカードを利用してコンビニ等で取得できます。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
受付時間
市役所市民課または各支所(一宮、音羽、御津、小坂井)
平日 午前8時30分から午後5時15分(年末年始を除く)
プリオ窓口センター
毎日 午前10時00分から午後7時00分(プリオビル休業日、年末年始を除く。また、システムのメンテナンス等により臨時休業があります。)
コンビニ交付(全国のコンビニやイオンなど、コンビニ交付対応のマルチコピー機が設置されている店舗)
毎日 午前6時30分から午後11時(メンテナンス日を除く)
印鑑登録証明書
請求できる方
豊川市に住民登録があり、印鑑登録されている方(印鑑登録証を窓口にて提示していただきます。)
(注意)代理人(ご本人以外の方)が請求される場合、委任状は必要ありませんが、証明書が必要な方の印鑑登録証を持参いただき、申請書に証明書が必要な方の住所、氏名、生年月日を正しく記入いただく必要があります。
請求に必要なもの
印鑑登録証
(注意)ご本人様であっても、印鑑登録証をご提示いただけない場合は交付できません。
注意事項
電話での個人情報の問い合わせにはお答えできません。
コンビニ交付
マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアにあるコンビニ交付対応のマルチコピー機で印鑑登録証明書が取得できるコンビニ交付サービスが始まりました。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年03月30日