特別永住者の方の手続き(申請・更新・住居地以外の変更等)
特別永住許可申請
申請の期間 | 申請者 | 持ち物 |
---|---|---|
出生等の事由が発生した日より60日以内に申請 |
|
|
特別永住証明書の交付申請(住居地以外変更・更新・再交付)
外国人登録法の廃止に伴い、「外国人登録証明書」が廃止され、「特別永住者証明書」が交付されることになりました。更新時期が到来された方は、手続が必要となります。
届出・申請の種類 | 届出の時期及び期限 | 必要なもの |
---|---|---|
特別永住者証明書の住居地以外の記載事項の変更届出(氏名・国籍等の変更) | 変更が生じたときから14日以内 |
|
有効期間更新申請 |
|
|
有効期間更新申請 | (注意)外国人登録法の廃止に伴い、「外国人登録証明書」が廃止され、「特別永住者証明書」が交付されることになりました。更新時期が到来された方は、手続が必要となります。 | (注意)外国人登録法の廃止に伴い、「外国人登録証明書」が廃止され、「特別永住者証明書」が交付されることになりました。更新時期が到来された方は、手続が必要となります。 |
紛失等による再交付申請 | 失くした事実を知ったときから14日以内 |
|
汚損等による再交付申請 | 特別永住者証明書を著しくき損・汚損したとき |
|
交換希望による再交付申請(有料) | 交換を希望するとき |
|
- 特別永住者証明書の交付申請は代理申請が可能です。代理申請をする場合はお問い合わせください。
- 申請から交付まで概ね3週間ほどかかります。また、交付の際は、再度来庁していただくことになります。あらかじめご了承ください。
(注意)期間が経過した外国人登録証明書をお持ちの方へ
「外国人登録証明書」を所持されている方で券面に記載されている「次回確認(切替)申請期間」の日付が経過している方は、「外国人登録証明書」の有効期間が既に満了しており、「特別永住者証明書」への切替が必要となります(16歳未満の方は16歳の誕生日が有効期間の満了日となります)。
まだ「特別永住者証明書」をお持ちでない方で、「外国人登録証明書」の有効期間が経過している方は、豊川市役所もしくは各支所で切替の手続をお願いします。
届出場所
豊川市役所市民課5番窓口または各支所(一宮、音羽、御津、小坂井)
受付時間
月曜日から金曜日まで、午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は受け付けておりません)
申請できる方
(1)原則、16歳以上の方は本人
本人が16歳未満の場合は本人と同一世帯の親族の方(代理人として来庁)
(2)代理人
本人と同一世帯の親族の方(16歳以上の方)
(注意)本人が16歳未満の場合または、本人が疾病等の理由で来庁できない場合は代理人による申請が義務付けられています。
(3)取次者
取次者とは、代理人のように窓口で代わりに手続をするのではありません。本人や代理人の依頼によって、本人(16歳未満の方は同一世帯の親族)が記入した届出・申請書を市役所に持参する方のことをいいます。取次者に届出・申請書の提出を依頼することで手続を行うことも可能です。
- (ア)届出弁護士等
出入国在留管理庁に届出ている弁護士や行政書士。この場合、「特別永住者証明書の届出・申請書の提出」または「特別永住者証明書の受領」を委任する旨の委任状を用意していただくようお願いします。 - (イ)法定代理人
代理人には当たらない場合の親権者、未成年後見人、成年後見人の方。来庁される際には、届出・申請者本人の法定代理人であることを示す文書が必要になります。 - (ウ)16歳以上の非同居の親族、親族以外の同居者またはこれらに準ずる者
本人が16歳未満の場合または疾病等の理由がある場合に限ります。また、取次者としての身分を確認するため、本人との身分関係等がわかる資料や、原則として本人または代理人からの「特別永住者証明書の届出・申請書の提出」または「特別永住者証明書の受領」を委任する旨の委任状が必要となります。
(注意)これらに準ずる者とは同居の親族でない方で法務大臣が適当と認める者です。(例えば、老人ホームにいる身寄りのない者の当該老人ホームの職員が挙げられます。)
なお取次者として申請にこられる場合は事前にお問い合わせ下さい。
届出に必要なもの
- 特別永住者証明書もしくは外国人登録証明書
- 旅券(有効期間内のものがあれば必ず持参してください)お持ちでない方は、市の窓口にある理由書を提出していただきます。
- 顔写真1枚(縦4センチメートル×横3センチメートル、正面、無帽、無背景で3か月以内に撮影したもの。サングラスなどは不可)

特別永住者証明書の見本
表面

注意:外国人登録証明書に記載されていた「通称名」は記載されません。
裏面

注意:住所を変更した場合のみ、記載が追加されていきます。
関連リンク
新たな在留管理制度について(在留期間、再入国許可制度等)
外国人住民に係る住民基本台帳制度に関すること
特別永住者の方に関すること
外国人登録原票に係る開示請求について
死亡した外国人に係る外国人登録原票の写しの交付請求について
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日