家屋調査にご協力を

更新日:2025年01月30日

ページID : 12640

 新築・増築された家屋の実地調査を行っています。この調査は、固定資産税の算定の基礎となる家屋の評価額を決定するためのものです。
 職員が調査に伺う際には、必ず身分証明書を携行します。

家屋を新築された方に向けた家屋調査に関する(調査させていただくこと、固定資産税の説明、税金の軽減手続き等のご案内等)のチラシ

家屋調査の流れ

調査日時の決定

新・増築をされた家屋の所有者または代理の方からご連絡をいただき、調査日時の予約をお願いします。

家屋調査当日

ご予約いただいた日時に、担当職員2名でお伺いしますので、所有者ご本人様または代理の方のお立ち会いをお願いします。
家屋調査では、

  1. パンフレット等を用いて、住宅を取得された際に関係する税金(固定資産税・都市計画税、不動産取得税、所得税の住宅借入金等特別控除等)について、ご説明させていただき、必要書類のご記入をお願いします。
  2. 各お部屋で使用されている仕上げ材や間取り、キッチンやトイレなどの建築設備の確認をさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 資産税課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2130
ファックス番号:0533-89-2299
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。