社会保障・税番号制度(マイナンバー)の導入に伴う償却資産申告書の提出について

更新日:2025年01月30日

ページID : 12639

社会保障・税番号制度(マイナンバー)の導入に伴い、平成28年1月1日から、償却資産申告書を市役所に提出する場合は、その書類に個人番号又は法人番号を記載していただくことになりました。個人番号が記載された償却資産申告書の提出の際には、番号法に定める本人確認を行いますのでご協力をお願いします。

注意

個人番号又は法人番号が記載されていないことを理由に申告をお断りすることはございません。

本人確認の方法

本人確認に必要な書類の代表的な例は次のとおりですので、以下の書類をご用意ください(提示又は写しの添付)。

本人が窓口で提出される場合に必要な書類

所有者ご本人の番号確認(下欄のうちいずれか一つ)

  • 個人番号カード
  • 通知カード
  • 個人番号が記載された本人の住民票

所有者ご本人の身元確認(下欄のうちいずれか一つ)

  • 個人番号カード
  • 運転免許証
  • 本市から送付された償却資産申告書等

注意

個人番号カードにかぎり番号及び身元双方の確認ができます。

代理人が窓口で提出される場合に必要な書類

所有者ご本人の番号確認(下欄のうちいずれか一つ)

  • 個人番号カード
  • 通知カード
  • 個人番号が記載された本人の住民票

(注釈)

代理人の身元確認

  • 運転免許証
  • 旅券
  • 在留カード等

代理権確認

代理人の資格を証明する書類(委任状等)

注釈

写しの提示でも構いません。

税理士の方または税理士事務所の職員の方が窓口で提出される場合に必要な書類

所有者ご本人の番号確認(下欄のうちいずれか一つ)

  • 個人番号カード
  • 通知カード
  • 個人番号が記載された本人住民票

(注釈)

代理人の身元確認

税理士の方

税理士証票

税理士事務所の職員の方

税理士証票の写し

代理権確認

税務代理権限証書

注釈

写しの提示でも構いません。

注意

  1. 郵送提出の場合は、上欄に記載の番号確認、身元確認及び代理権確認に係る書類の写しを同封してください。
  2. 電子申告(エルタックス)の場合は、償却資産申告書に添付される電子証明書等により確認を行います。

償却資産申告書の記入について

申告書の控えに個人番号の記載は不要のため、提出用のみ記載してください。

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 資産税課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2130
ファックス番号:0533-89-2299
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。