インターネットを利用した確定申告には準備が必要です

更新日:2025年01月30日

ページID : 12543

自宅のパソコンやスマートフォンで国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から申告書を作成し提出することができます。提出方法は以下の2つです。どちらも事前に準備をする必要があります。

マイナンバーカード方式

マイナンバーカードとICカードリーダライタとパソコン、またはマイナンバーカード対応スマートフォンが必要です。マイナンバーカードの交付申請書から受け取りまで1か月から1か月半かかりますので、余裕をもって申請をお願いします。申請方法につきましては、豊川市ホームページ内「マイナンバーカード(個人番号カード)申請・交付のご案内」をご確認いただくか、市民課(0533-89-2272)までお問い合わせください。
マイナンバーカード方式の詳細については以下のリンクをご確認ください。

ID・パスワード方式

税務署が発行するID・パスワードが必要です。発行を希望する場合は、申告する本人が運転免許証などの本人確認書類をお持ちの上、豊橋税務署で手続きをしてください。1月以降は窓口が大変込み合うため、年内の届出がおすすめです。
ID・パスワード方式の詳細については以下のリンクをご確認ください。

お問い合わせ先

豊橋税務署電話相談センター
電話:0532-52-52-6201 (自動音声案内で「1」を選択)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 市民税課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2129
ファックス番号:0533-89-2299
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。