口座振替の引き落としの確認について

更新日:2025年03月13日

ページID : 12671

「口座振替済通知書兼領収書」を確定申告時に提出又は提示されている方へ

固定資産税・都市計画税を必要経費として申告する場合は、毎年5月に発送される「納税通知書」で税額を確認できますので、そちらをご利用ください。
国民健康保険料及び後期高齢者医療保険料の支払額を社会保険料控除として申告する場合は、毎年1月に保険年金課から発送される「年間納付額のお知らせ」をご利用ください。

口座振替済通知書を希望される方へ

  • 口座振替済通知書の発行には交付依頼書の提出が必要です。
  • 交付依頼書の用紙は下表の担当課及び収納課に備えてあります。
  • 交付依頼書は各科目の担当課又は収納課に提出してください。発行を希望する年度の1ヶ月前から提出可能です。
  • 固定資産税・都市計画税の共有名義については、その名義ごとに交付依頼書を提出してください。
  • 口座振替済通知書は、科目の最終引落しが終わった後に、担当課から交付対象者の住所に郵送します。詳しくは担当課へお問い合わせください。

発行できる科目

表組みの表示切替
口座振替済通知書を発行できる科目
科目 発行月(期別) 発行月(全期) 担当課 電話番号
固定資産税・都市計画税 毎年2月 毎年6月 資産税課 0533-89-2130
国民健康保険料 毎年4月 なし 保険年金課 0533-89-2118
スクロールできます

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 収納課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2162
ファックス番号:0533-89-2299
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。