多面的機能支払交付金事業
多面的機能支払交付金事業とは
- 農家や地域住民で環境を守る活動を支援する事業です。
- 農業者や非農業者(農業をやってない人)が、一緒になって農地周辺の草刈りをしたり、水路に溜まっている土を出したり、道路沿いのゴミ拾いなどをしたりしています。
- 道路や水路沿いに花や使っていない農地にレンゲを植えるなどして、農地とその周りの美化を行っています。
組織の名称 | 活動面積 |
---|---|
市田地区農村環境を守る会 | 39ヘクタール |
江島環境保全グループ | 41ヘクタール |
音羽地区環境保全隊 | 104ヘクタール |
麻生田みどり会 | 88ヘクタール |
橋尾みどり会 | 19ヘクタール |
下佐脇みどり会 | 92ヘクタール |
千両みどり会 | 46ヘクタール |
水路に溜まった土を出している様子
江島環境保全グループの花壇の様子
多面的機能補助金紹介チラシ
市では、この活動をしていただける組織を増やしていきたいと考えています。興味がある方がいらっしゃいましたら、まずは気軽に下記問い合わせ先までご連絡ください。
多面的機能補助金紹介チラシ (PDFファイル: 875.6KB)
豊川市中央図書館で多面的機能に関するコラボ展示を行いました
令和5年1月5日から令和5年2月14日まで、豊川市中央図書館で多面的機能に関するコラボ展示を行いました。
農業の果たすさまざまな役割について、まずは皆さんに興味をもっていただこうと思い、農業に関する本の紹介をはじめ、農業・農村のいろいろな働き(子供向けパンフレット)やファイルなども配布しました。

図書館コラボの様子

図書館コラボの様子2

図書館コラボの様子3
参考
農業農村の魅力を学べるマンガと動画(NHKエデュケーショナルホームページより)
多面に関するパンフレット(大人用・子供用)や学習コンテンツなどが掲載されています。興味がある方はぜひ一度ごらんください。
またこちらのパンフレット等を使用しての出前講座も行っています。講座を希望される方は、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
- 農林整備係(豊川市勤労福祉会館内)
- 電話:0533-89-2139
- ファックス:0533-89-5792
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 農務課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2138
ファックス番号:0533-89-2297
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年03月18日