経営セミナー「現役大学生と考える新たな地域経済活性化」参加者募集

更新日:2025年01月30日

ページID : 15754

 豊川市では、地域経済循環(注釈)を促進し地域住民の生活環境を維持しつつ地域商業の活性化を図ることを目的とした経営セミナーを開催します。
 令和6年度は、人の呼び込むための活性化策を、現役大学生を交えて提案していくワークショップを実施します。

(注釈)地域経済循環とは
地域内の中小企業者等の経済活動を通じて生産された付加価値を労働者や事業所の所得として分配しながら、個人消費や設備投資として支出を促進することで、再び地域内の中小企業者等に所得として還流する経済循環。

日時

令和6年9月17日(火曜)午後2時から午後3時30分まで

場所

豊川商工会議所2階 Aホール
(豊川市豊川町辺通4-4)

講演者

南山大学総合政策学部 教授 石川 良文 氏

定員

25名(申込先着順)

受講料

無料

申込期限

令和6年9月9日(月曜)

申込方法

電子申請・届出システムから手続きするか、以下参加申込書に必要事項を記入のうえ、商工観光課へファックスまたはメールにてお申込みください。

電子申請・届出システム

ファックス申込

ファックス番号:0533-89-2125
以下の申込書にある「ご所属」「お名前」「電話番号」「Email」を記入してお送りください。

メール申込

メールアドレス: 商工観光課へメールを送信
タイトルを「経営セミナー申し込み」と記入し、
本文中に「ご所属」「お名前」「電話番号」「Email」を記載してください。

【参考】令和5年度開催の様子

第1部

第1部では、「地域経済の好循環」をテーマに、南山大学総合政策学部教授である石川良文氏にご講演いただきました。

第2部

第2部では、「瀬戸市中心市街地の取組紹介」として、瀬戸市の現状と先行事例をお話いただきました。

室内の壇上に上がりマイクを持って話をしている男性の写真

講演の様子

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境部 商工観光課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-95-0263
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。