若年層の性暴力被害予防月間について

更新日:2025年03月26日

ページID : 22904

知っていますか?若年層の性暴力被害について

 性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものであることから、その根絶に向けた取組や被害者支援を強化していく必要があります。10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。
 政府は、「第5次男女共同参画基本計画~すべての女性が輝く令和の社会へ~」(令和2年12月25日閣議決定)において、若年層の性被害に関する問題を広報啓発するのに適した毎年入学・進学時期である4月を、「若年層の性暴力被害予防月間」として、広報・啓発を集中的に実施しています。
 この月間では、AV出演強要、JKビジネス、深刻化しているレイプドラッグの問題、酩酊状態に乗じた性的行為の問題、SNS利用に起因する性被害、セクシュアルハラスメント、痴漢等、若年層の様々な性暴力被害の予防啓発や性暴力被害に関する相談先の周知、周りからの声掛けの必要性などの啓発を行うほか、若年層が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないことの啓発を徹底することとしています。
 内閣府男女共同参画局では、性暴力の手口や、被害にあわないための対策についてお知らせするページを公開しています。
 詳細については、以下ホームページ等をご覧ください。

内閣府男女共同参画局ホームページ

若年層の性暴力被害予防月間

令和7年4月1日(火曜)から30日(水曜)までの1か月間

相談窓口

あなたの不安に寄り添いながら支援する、相談窓口があります。
同意のない性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。
プライバシーに配慮し、秘密は厳守します。
「被害にあっているかも。」と思ったら、ひとりで悩まずご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 人権生活安全課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2149
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。