これまでの行政改革

更新日:2025年01月30日

ページID : 18625

本市における行政改革は昭和60年に始まり、平成8年6月に策定した「豊川市行政改革大綱」と平成15年2月に策定した「豊川市行政改革大綱行政改革プラン21」では、総合計画に掲げる将来像を実現することを目的として行政改革に取り組んできました。
これら大綱の実効性を高めるために、基本方針及び重点事項に基づき、計画期間中に重点的に取り組んでいく事項をまとめ、行政改革の具体的な推進を図ることを目的として、それぞれに「行政改革推進計画」を策定し、行政改革を推進しました。

行政改革プラン21推進計画完了報告書(平成15~17年度)

平成15~17年度の成果

推進件数

具体的な推進項目として41件を掲げ、そのうち、制度改正等により当面は推進を中止した1件を除いた40件が、最終的な取組対象となっていました。この取組対象のうち、平成17年度末までに推進した項目は39件で、取組対象に対する推進項目の進捗率は97.5%に達しました。平成18年度中には、その未推進項目についても調整を開始していたため、実質的な進捗率は100%となったため、当初は平成19年度までの5年間の計画を、平成17年度までの3年間に切り上げて、推進計画を完了しました。

削減効果

行政改革推進項目のなかには、具体的な数値でその効果を表すことができないものも多くありますが、金額として表すことのできるものについて、その効果を算出すると、平成17年度では、約6億4,500万円で、平成15~17年度の3年間では約20億1,700万円でした。

行政改革プラン21各年度の推進計画の進捗状況

個別推進項目及び推進状況の一覧(完了報告書に掲載のもの)

豊川市行政改革大綱及び推進計画(平成8~14年度)

豊川市における(平成8~14年度の)行政改革の取組結果について

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2123
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。