豊川市行政経営改革プラン行政経営改革ビジョン

更新日:2025年01月30日

ページID : 18636

行政運営のあり方を変える豊川市行政経営改革プラン行政経営改革ビジョンを平成24年3月に策定(平成28年3月改訂)しました。
経営的な視点を加えた行政経営改革を市民とともに取り組むことにより、本市を取り巻く厳しい状況を乗り越え、総合計画の将来像の実現を目指します。

行政経営改革の目的

現在、本市を取り巻く状況は、少子・高齢化を伴う人口減少、経済状況の変化など様々な要因により大変厳しくなっており、今後、安定した行政運営を継続していくにも相当に困難な状況が予測されます。
本市ではこれまで、最大の行政改革と言われる合併を3度行い、行政運営の効率化を図ってきました。また、総合計画の実現に向け、平成23年度に行政経営改革プランを定め、収入の確保やコストの削減などに取組み、財源を生み出す「行政経営改革」を実施してきました。
現状の厳しさを打開し、総合計画の実現を図るエンジンとしての充分な推進力を得るため、明確な経営方針をたて、経営の仕組を構築することにより、市民とともに行政資源の最大限の活用を図り、質の高い行政サービスを提供します。
そして、「行政経営改革」による強い推進力で本市を取り巻く厳しい状況を乗り越え、総合計画のまちの未来像である「光・緑・人 輝くとよかわ」の実現を目指します。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2123
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。