インターンシップを実施しています

更新日:2025年01月30日

ページID : 16879

 豊川市では、学生の皆さんに、市における就業体験を通じて、職業意識の向上や市政に対する理解を深めてもらうため、インターンシップを実施しています。
 インターンシップの実施(以下「実習」といいます。)を希望する学生は、以下の事項を確認し、申込みをしてください。
なお、実習と採用選考活動は一切関係ありません。

1 対象者

大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校及び高等学校(以下「大学等」という。)の学生

2 実習場所

豊川市役所本庁舎、各支所、関係施設等

3 実習期間

「豊川市インターンシップ受入部署一覧」で各部署が提示する期間

4 実習時間

原則として午前8時30分から午後5時15分まで

5 身分・報酬等

  1. 実習生は、豊川市職員としての身分を有しません。
  2. 実習生に対して、賃金、報酬、手当その他一切の金品を支給しません。
  3. 傷害保険及び賠償責任保険に加入し、実習中及び実習先との往復途上の事故に関しては、実習生自らの責任において対応するものとします。

6 申込み方法

実習を希望する学生は、直接、あいち電子申請システムから豊川市インターンシップ実施申込書を作成し、提出してください。

7 申込み締切

令和6年6月21日(金曜)

8 受入れの決定

 申込に対して受入部署との調整のうえ、実習の受入れの可否及び受入れ先を決定し、学生へ通知します。
 受入れにあたっては、学生から本市に対して誓約書、傷害保険及び賠償責任保険加入を証明する書類の写しを提出していただきます。

9 その他

 上記のほか、インターンシップの実施に関しては、豊川市インターンシップ実施要綱をご覧ください。また、不明な点は、下記の問い合わせ先にご連絡ください。

申込及び関係書類のダウンロードは以下から

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人事課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2122
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。