地方公務員法に基づく人事行政の運営等の状況及び等級等ごとの職員の数について
地方公務員法(昭和25年12月13日法律第261号)が平成16年6月に改正され、各自治体は条例を定め、人事行政の運営の状況を公表することが規定されました(地方公務員法第58条の2)。本市では、これに基づき、平成17年3月に「豊川市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」を制定、同年4月に施行しました。
また、同法が平成26年5月に改正され、各自治体が定める給与に関する条例に等級別基準職務表を定めること並びに等級別基準職務表の等級及び職制上の段階ごとに職員数を公表することが規定されました(地方公務員法第25条、第58条の2)。
従来は広報によって給与や職員数をお知らせしてきましたが、平成17年度からは、それに加えて、より詳細な人事行政の運営の状況等についてホームページでお知らせしています。
内容については、以下のリンクをご覧ください。
豊川市人事行政の運営等の状況及び等級等ごとの職員数(令和5年度分) (PDFファイル: 773.6KB)
豊川市人事行政の運営等の状況及び等級等ごとの職員数(令和4年度分) (PDFファイル: 333.9KB)
豊川市人事行政の運営等の状況及び等級等ごとの職員数(令和3年度分) (PDFファイル: 731.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日