監査委員事務局

更新日:2025年04月23日

ページID : 18430

監査委員事務局の仕事

監査委員事務局は、市の行政運営が公正で合理的、かつ効率的であるか等を目的として監査委員が実施する監査、検査、審査等の補助事務を行っています。

監査委員事務局の目標

監査委員事務局では、今年度、次のとおり主要な目標を掲げ、これらの実現に取り組みます。

監査委員事務局の主な目標

 本市の行財政運営の健全性及び透明性の確保に寄与し、市民の福祉の増進と市政への信頼を確保するため、効率的、効果的な監査を実施します。

1 監査等業務の効率的かつ効果的な実施

  • 豊川市監査基準及び監査等実施計画に基づき、定例監査、例月出納検査、決算審査等を計画的かつ効率的に実施します。
  • 準公金取扱事務の適正化に対応した監査を実施します。

2 監査結果の実効性確保及び効果的な活用

  • 定例監査等の指摘事項に対する措置状況を常時把握し、措置を完結させることで、実効性を確保します。
  • 監査対象部署の過去の指摘事項及び措置状況等を全庁的に共有するため、情報発信します。
  • 監査結果が市の業務改善に生かされるよう、有用な改善事例等を全庁的に情報提供します。

3 監査水準の確保及び監査資源の有効活用

  • 定例監査等実施後、速やかに監査等結果の根拠を明確化した監査調書を作成・保存し、監査の質を一定水準以上に確保します。
  • 定例監査を通じて内部統制の整備、運用状況を確認するなど、監査等が相互に有機的に連携して行われるよう調整し、実施します。

4 監査等業務におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)の取り組みの実施

  • 監査業務のペーパーレス化に向けた方針をまとめ、具体的な運用方法を確立します。

監査委員事務局の組織

監査係

  • 電話:0533-89-2155
  • ファックス:0533-89-2168

この記事に関するお問い合わせ先

監査委員事務局
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2155
ファックス番号:0533-89-2168
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。