議会事務局について
ページID : 18438
議会事務局の仕事
議会事務局は、市議会が十分に活動することができるように、本会議や委員会の運営の補助、会議録の調製や議会だよりの発行、議会の庶務の事務などの仕事をしています。
議会事務局の目標
議会事務局では、今年度、次のとおり主要な目標を掲げ、これらの実現に取り組みます。
議会事務局の主な目標
- 市民に信頼され、その負託に応える議事運営と開かれた議会づくりを推進します。
- 「豊川市議会のあるべき姿」に基づく議会改革の継続的な推進を補佐します。
- 公平で適正かつ効率的な議会運営を常に心がけ各会議の進行を補佐します。
- 適切な情報収集、効果的な視察の円滑な実施等により常任委員会の活性化を補佐します。
- 議員活動の活性化につながる議員研修を実施します。
- 議会ICTの活用として導入したタブレット端末について、議員活動に応じた有効活用を補佐します。
- オンラインを活用した委員会が円滑に開催できるよう議員研修の実施など知識習得を補佐します。
- 市民の利便性の向上を図るため、請願書の提出に係る手続のオンライン化を実施します。
- 議会の政策形成機能の向上につながる情報を積極的に収集し、立法補佐機能を向上させます。
- 正確でわかりやすい情報発信の充実に取り組みます。
- 効率的で合理的な事務事業の推進に有効な方策を実施します。
- 適切な公金管理のため内部統制制度に基づいたリスク管理を行います。
- 業務効率向上のため、事務分担及び事務処理方法を見直します。
- 理事者に向けた委員会音声傍聴を継続的に実施します。
- 東三河市町村議会議長協議会の前会長市として関係諸帳簿を整理するとともに定期総会での会務報告を行います。
議会事務局の組織
議事課
庶務係・議事調査係 電話:0533-89-2150
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日