【悪天候による日程変更のご連絡】(令和6年2月2日ご案内の内容について)2023年度「無人飛行ロボット活用促進事業」

更新日:2025年01月30日

ページID : 17703

豊川市政記者クラブに対して、次の情報を発表しました。
なお、この情報は報道関係者向けの内容となっております。

概要

愛知県では、あいちロボット産業クラスター推進協議会(会長:愛知県知事)を核とし、無人飛行ロボット(以下「ドローン」という。)の開発支援や、社会実装を目指した実証実験の実施など、ドローンの産業活用に向けた取組を推進しています。2022年12月より、ドローンの有人地帯における補助者なし目視外飛行(以下「レベル4飛行」という。)が解禁となり、物流や点検といった産業活用がより一層期待されています。今年度は、レベル4飛行を用いた新ビジネスの実現に向けた課題を明らかにするとともに、その解決に資する新技術を活用した先進的な実証実験を行い、新たなビジネスモデルを創出・発信する「無人飛行ロボット活用促進事業」に取り組んでいます。(2023年7月25日愛知県発表済み)この度、本事業における「レベル4飛行を見据えた薬局店舗等への医療品等の配送」をテーマとした実証実験を下記のとおり実施します。なお、DID地区(人口集中地区)における1対多運航システムを活用した複数機運航は、国内初となる見込みです。実証実験に合わせて、見学会を実施します。つきましては、見学会の参加者を募集します。ドローンを活用した事業に御関心のある方は是非御参加ください。
今回の実証実験は、豊川市及び新城市を事務局としたドローン・エアモビリティに関する官民協議会である東三河ドローン・リバー構想推進協議会等が協力し、下記のとおり実施します。

実証日時

2024年3月5日(火曜) 午後1時から午後2時30分まで(予備日:2024年3月7日(木曜) 午後1時から午後2時30分まで)(注記)悪天候等の場合は予備日に順延します。

さらに詳しく(記者発表資料)

情報を発表した部課

部課名

産業環境部商工観光課

電話番号

0533-95-0263

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。