「住宅用火災警報器を設置しましょう!」「定期的に点検を行いましょう!」火災予防広報の実施について
豊川市政記者クラブに対して、次の情報を発表しました。
なお、この情報は報道関係者向けの内容となっております。
概要
火災の早期発見・火災初期段階での消火・火災から早期避難するために、住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。暮らしを守る住宅用火災警報器の普及啓発を目的に、春の火災予防運動の一環として、豊川市と地方創生に係る連携協定を締結しました「イオンモール豊川」で、幅広い年齢層を対象に女性防火クラブ員と消防職員が火災予防広報を行います。
実施日時
令和6年3月1日(金曜)午後2時から午後3時30分まで
実施場所
イオンモール豊川1階ノースコート付近
(屋内イオンスタイル出入口付近)
(豊川市白鳥町兎足1番16号)
さらに詳しく(記者発表資料)
「住宅用火災警報器を設置しましょう!」「定期的に点検を行いましょう!」火災予防広報の実施について (PDFファイル: 589.8KB)
情報を発表した部課
部課名
消防本部予防課
電話番号
0533-89-9682
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日