小学3年生を対象に「地域を支える町内会のひみつ」出前講座を開催
豊川市政記者クラブに対して、次の情報を発表しました。
なお、この情報は報道関係者向けの内容となっております。
概要
市では、コミュニティ活動の活性化を目指して、子どもの頃から町内会の役割と重要性を学ぶことで、自分の住む地域への愛着心やまちづくり意識を育むことを目的に、下記のとおり出前講座を開催します。
講座では、地元の町内会長が講師となり、啓発冊子「地域を支える町内会のひみつ」を活用して、防災活動、環境美化活動、地元のお祭りなど、児童の身近なところで町内会の方たちが活躍していることを、スライド写真を使いながら紹介します。
開催日時
令和7年2月18日(火曜)午前10時45分から午前11時30分
会場
豊川市立萩小学校3年生教室
さらに詳しく(記者発表資料)
小学3年生を対象に「地域を支える町内会のひみつ」出前講座を開催 (PDFファイル: 186.8KB)
情報を発表した部課
部課名
市民部市民協働国際課
電話番号
0533-89-2165
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年02月13日