外国人市民意識調査
ページID : 17053
外国人市民意識調査の結果がまとまりました
豊川市では、市内在住の外国人市民に対して、外国人市民意識調査を実施しました。
この結果を分析し、第3次豊川市多文化共生推進プランの策定に寄与する基礎的資料として活用します。
調査期間
平成31年1月18日から2月28日まで
調査概要
調査対象 |
豊川市に住民登録のある外国人市民のうち、20歳以上の方(無作為抽出による)(注釈) |
---|---|
標本数 | 2,000人(13ヶ国) |
配布方法 | 住所地への調査票郵送 |
有効配布数 | 1,970件 |
回収数 | 501件 |
回収率 | 25.4% |
(注釈)2019(平成31)年1月1日現在、豊川市に住民登録している外国人市民のうち、20歳以上の者で、言語使用者の多いポルトガル語・スペイン語・英語・中国語・ベトナム語圏などの出身者を対象とする。
調査結果
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日