第4次豊川市多文化共生推進プラン(2025-2029)を策定しました
ページID : 22973

令和2年3月に策定した「第3次豊川市多文化共生推進プラン(2020-2024)」の計画期間が終了することから、令和7年3月、豊川市における多文化共生社会の実現に向けた施策を総合的に進めるため、「第4次豊川市多文化共生推進プラン(2025-2029)」を策定しました。
近年、豊川市の外国人市民人口が急増するとともに多国籍化が進んでいます。日本人市民にとっても外国人市民にとっても暮らしやすくするためには、多文化共生社会の実現が求められます。今回策定した計画では、新たに目標を「多様性を認め合い、やさしさあふれる輝くまちに」と定め、豊川市民全体で、お互いに相手のことを思うやさしい気持ちがもてるようなまちを目指します。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
更新日:2025年03月31日