豊川市制施行80周年記念キャッチフレーズ・記念ロゴの使用について
ページID : 16717

豊川市制施行80周年記念キャッチフレーズと記念ロゴの使用について
令和4年12月20日に発表した豊川市制施行80周年記念キャッチフレーズと記念ロゴ(以下、キャッチフレーズ等)の使用方法を定めました。
豊川市制施行80周年記念事業を盛り上げるため、また、豊川市の魅力発信を目的としてご活用ください。
キャッチフレーズ等の使用を希望される方は、下記使用方法をご確認ください。
使用方法
ご使用いただける方
以下のいずれかの項目に該当する方はキャッチフレーズ等の使用申込可能です。
- 豊川市が使用する場合
- 豊川市議会議員が市のPRを目的に使用する場合
- 新聞、テレビ等報道関係機関が報道目的に使用する場合
- 記念事業の協賛事業に認定された事業の主催者が使用する場合
- 前各号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認める場合
申込手順
- 豊川市制施行80周年記念ロゴの使用に関する要綱、豊川市制施行80周年記念ロゴ等デザインマニュアルをご確認ください。
- 豊川市制施行80周年記念ロゴ使用申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
- 申込後、ダウンロード用ホームページURLが自動で送信されます。そこからデータをダウンロードしてお使いください。
- ロゴの使用後、使用報告と制作物の内容がわかる添付資料(写真等)を豊川市制施行80周年記念ロゴ使用報告フォームから入力して送信してください。
豊川市制施行80周年記念ロゴの使用に関する要綱 (PDFファイル: 141.8KB)
豊川市制施行80周年記念ロゴ等デザインマニュアル (PDFファイル: 834.9KB)
注意事項
- 使用期間は、申込日から令和6年3月31日までです。
- キャッチフレーズのみを使用する場合は、データのダウンロードは不要ですので、デザインマニュアルに沿った形で使用可能です。
- ダウンロードできない方・容量の大きいデータをご希望の方・電子メールのない方には記憶用媒体(CD-R等)でお渡しします。豊川市企画政策課(豊川市役所本庁舎2階)まで、事前に連絡した上でお越しください。
- 使用報告の際、制作物のわかる添付資料(写真等)は、郵送でもご提出いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日