まちづくり中学生会議(第6次豊川市総合計画策定関係)
第6次豊川市総合計画の策定において、次代を担う中学生の意見を参考にしたいと考え、「まちづくり中学生会議」を2回にわたって開催しました。
市内の全中学校から参加いただいた30名の中学3年生の皆さんに、多くの人に「住みたい」、「訪れたい」と思っていただけるまちのイメージと、それを実現するために必要な取組みについて、各回とも5つのグループに分かれて、元気よく話し合っていただきました。
その内容をグループごとにまとめ、「住みたいまちミニ総合計画」と「訪れたいまちミニ総合計画」として市長へ提出いただきました。
この会議で作成された計画書の内容は、第6次豊川市総合計画の原案づくりの参考にさせていただきます。
開催日時とテーマ
【1回目】平成26年8月8日(金曜) 午後1時30分~午後4時30分
テーマ:多くの人に「住みたい」と思ってもらえるまちってどんなまち?
~「住みたいまちミニ総合計画」をつくろう!~
【2回目】平成26年8月19日(火曜) 午後1時30分~午後4時30分
テーマ:多くの人に「訪れたい」と思ってもらえるまちってどんなまち?
~「訪れたいまちミニ総合計画」をつくろう!~
会議の資料
資料1 第6次豊川市総合計画策定のためのまちづくり中学生会議 (PDFファイル: 1.1MB)
資料2 話し合いの進め方(1回目) (PDFファイル: 202.2KB)
資料3 話し合いの進め方(2回目) (PDFファイル: 186.6KB)
実施報告書
まちづくり中学生会議実施報告書 (PDFファイル: 4.6MB)
会議の様子
1回目(平成26年8月8日)

グループ「と」

グループ「よ」

グループ「か」

グループ「わ」

グループ「C」
住みたいまちミニ総合計画提出
市長室にて記念撮影(8月8日/山脇市長、いなりん宣伝部長と)
2回目(平成26年8月19日)

グループ「お」

グループ「も」

グループ「て」

グループ「な」

グループ「C」
訪れたいまちミニ総合計画提出
市長室にて記念撮影(8月19日/山脇市長、いなりん宣伝部長と)
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日