「いなり楽市」について

更新日:2025年01月30日

ページID : 16812

いなり楽市とは

「いなり楽市」とは、豊川稲荷表参道を中心として定期的に行われているイベントです。基本コンセプトは『ちょっとレトロな異空間』。もともと豊川稲荷界隈の商店街が昭和の古き良き時代の面影を残しており、来てくださった皆さんにも当時を思い出していただきたいと思い『レトロ』をテーマにしています。
毎回お馴染みの「元気軒下市」、「新鮮青物市」、「フリーマーケット」、「大道芸」、「保育園・幼稚園児ぬりえ展」、「ちんどんや」、「豊川手しごと市」などや、各月のテーマに沿った町飾りやイベントを行い、内容盛りだくさんで皆さんをお待ちしています。是非、ご家族、ご友人でお出かけください。
今年8月には記念すべき100回目の開催になります!

和風の建物の手前のスペースで複数の人が地面に座り1人の男性と向かい合っている写真
浴衣や法被を着た人たちが並んで街中を歩いている写真
とある町の一角で1人の男性が見世物をしているのを大勢の人たちが集まって見ている写真

いなり楽市に関する秘話

ここで、あまり知られていない「いなり楽市」に関するお話を紹介します。
年間観光客数の減少による商店街の衰退を食い止めようと、平成14年に若手商店主を中心に「豊川稲荷参道発展会」を設立して、「地域密着」と「コスト削減」をキーワードに生まれたイベントが「いなり楽市」です。地元の保育園・幼稚園・小中学校・高校との協働イベントを実施することで、その親御さんも含め地域住民に愛される商店街として定着させることを目指しています。また、手作りの装飾や商店主自ら「ちんどんや」に仮装するなどして、お金をかけなくても自主的かつ継続的に実施できるように努めています。
そして、今年の8月には「いなり楽市」記念すべき100回目の開催を迎えます。地元を愛する商店主たちの10年以上にわたる地道な活動が、今後も豊川から元気を発信してくれることでしょう。

「いなり楽市」という文字とピエロや浴衣など様々な演芸の格好をした人たちが集まったイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 都市計画課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2169
ファックス番号:0533-89-9570
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。