豊川稲荷能について
令和6年10月13日の「仕舞の披露」に向けて能を学ぶ講座を開催します。
開催概要
開催日時と内容
日時 | 内容 |
---|---|
令和6年6月9日(日曜) |
謡ってなあに? |
令和6年7月27日(土曜) |
仕舞ってなあに? |
令和6年8月18日(日曜) |
能の所作を学ぶ |
令和6年9月22日(日曜) |
|
令和6年10月13日(日曜) |
|
参加・鑑賞は全て無料です。
下の画像は、能楽鑑賞会(演目:田村)で使用する能面です。

童子(どうじ)

平太(へいだ)
会場
豊川稲荷 瑞祥殿2階
講師
能楽師 内藤飛能さん
申込み
直接会場へお願いします
問合せ先
「豊川稲荷能」実行委員会
- 電話:090-7048-3531
- メール:「豊川稲荷能」実行委員会へメールを送信
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 都市計画課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2169
ファックス番号:0533-89-9570
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日