選挙事務アルバイト及び投票立会人の募集について

更新日:2025年01月30日

ページID : 16590

ただいま募集中

市選挙管理委員会では、今後の選挙においてアルバイト及び投票立会人が可能な方を随時募集しています。
選挙事務アルバイト及び投票立会人として事前にご登録いただいた方に、選挙の1か月半から2か月ほど前にご案内をお届けします。
なお、選挙によっては、募集する業務の種類が異なることがあります。

次回の選挙

令和7年7月執行予定 参議院議員通常選挙

業務内容及び賃金等

投票事務

投票事務
項目 内容
業務内容 主に受付係または投票用紙の交付係を担当していただきます。
日時 各選挙の投票日の6時30分~20時30分
ただし、前日(土曜)に投票所の設営及び事務説明を1時間行います。(投票所の設営等の開始時刻は、投票所によって異なります。)
なお、勤務時間は、投票所設営と当日を合わせて15時間です。
場所 市選挙管理委員会が指定する投票所
賃金

20,660円(交通費は通勤2キロメートル以上の場合別途支給。)

その他 昼と夕方2回の食事が出ます。

開票事務

開票事務
項目 内容
業務内容 開披分類事務(投票用紙の候補者等別の仕分け事務)等を担当していただきます。
日時 各選挙の投票日の20時30分~開披分類業務終了まで
場所 豊川市総合体育館
賃金 22時00分まで:1時間あたり1,484円
22時00分~:1時間あたり1,759円

選挙管理委員会本部事務

選挙管理委員会本部事務
項目 内容
業務内容 各種選挙関係資材の調製
日時
  • 各選挙の選挙期日の約1ヶ月前から選挙期日の1週間後まで
  • 勤務時間は8時30分から17時15分(昼休憩1時間)
  • 週3日~4日程度
  • 勤務日数や時間は相談に応じます。
場所 豊川市役所内選挙管理委員会事務室
賃金 1時間1,099円(交通費は通勤2キロメートル以上の場合別途支給。)
その他 市役所駐車場は使用できません。駐車場が必要な場合は、各自でご手配いただきます。

投票立会人

投票立会人
項目 内容
業務内容 公正な選挙の執行の立ち会いをしていただきます。
日時 各選挙の投票日の7時00分~20時00分まで
場所 市選挙管理委員会が指定する投票所
賃金 12,100円(交通費は支給されません。)
その他
  • 市内に在住の18歳以上の方で、豊川市の選挙人名簿に登録され、選挙権を有する方。
  • 昼と夕方2回の食事が出ます。

申込方法

  • 市選挙管理委員会へ申し込みをされるご本人がお越しください。ご本人以外の場合は、受付できませんのでご注意ください。
  • お申し込みいただける方は、年齢18歳以上の方で、指定された投票所へ通勤可能な方とします。(アルバイト募集については高校生は除きます。)
  • お申し込みいただいた方は、選挙アルバイトの登録をさせていただき、選挙の都度、勤務の可否等を直接連絡のうえ確認させていただきます。登録者多数の場合は、勤務のお願いをできないこともありますので、ご承知おきください。

従事までの流れ

  1. 事前に市選挙管理委員会にアルバイト希望の申し込みをいただいている方に、近日中に行われる選挙で従事できるかどうか、アンケートを送付します。
  2. 締め切りまでにアンケートに回答いただいた方に、勤務の可否を連絡します。

連絡先

豊川市選挙管理委員会(豊川市役所本庁舎2階 総務部行政課内)
電話:0533-89-2123

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2123
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。