常任委員会・議会運営委員会

更新日:2025年01月30日

ページID : 15974

 市議会には、常任委員会と議会運営委員会が設けられています。
 常任委員会は、広範囲かつ専門化している案件を能率的に審議するためのものです。議会運営委員会は、円滑な議会の運営のため、議会運営の全般について、協議し、意見調整を行うものです。
 委員会の権限には調査権と審査権があり、それぞれの所管している事務の調査をしたり、本会議によって委員会に付託された議案や陳情を専門的に審査して、本会議で可決すべきものなのか、修正可決か、否決かなどの結論を出します。
 豊川市議会には、総務・福祉・市民文教・産業建設の4常任委員会があり、議員はそのいずれかに属することになっています。
 委員会の定数は、総務、福祉が8人、市民文教、産業建設が7人、議会運営委員会が9人です。常任委員会委員、議会運営委員会委員の任期は、それぞれ1年で、5月臨時会で構成を決めます。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2150
ファックス番号:0533-89-2109
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。