本会議って何?

更新日:2025年01月30日

ページID : 16149
男女合計5人の議員が会議に参加している様子のイラスト

議員(ぎいん)全員(ぜんいん)が集(あつ)まって、市長(しちょう)から市の仕事(しごと)について説明(せつめい)を聞(き)いたり、議員(ぎいん)が市のいろいろな問題(もんだい)について質問(しつもん)したり、意見(いけん)を言ったりします。この会議(かいぎ)を「本会議(ほんかいぎ)」と言います。この本会議(ほんかいぎ)で決まったことが、豊川市の最終(さいしゅう)決定(けってい)になります。
本会議(ほんかいぎ)には、6月、9月、12月、3月に開(ひら)かれる「定例会(ていれいかい)」と、必要(ひつよう)に応(おう)じて開(ひら)かれる「臨時会(りんじかい)」があります。定例会(ていれいかい)はおおむね1カ月かけて、臨時会(りんじかい)は通常(つうじょう)1日で議案(ぎあん)の審議(しんぎ)を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2150
ファックス番号:0533-89-2109
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。