図録「新版 豊川市の文化財」
図録「新版 豊川市の文化財」
豊川市は隣接する旧宝飯郡4町と合併して、人口約18万2千人、面積約160.63平方キロメートルの新生豊川市となりました。豊かな自然環境に恵まれた豊川市には、長い歴史のなかで守り伝えられてきた貴重な文化財が数多く残されていますが、合併により市内の指定文化財の数は大幅に増えて平成22年9月現在で計254件となりました。指定区分では国指定14件、県指定32件、市指定208件となります。こうした指定文化財は、国民共有の財産であり、地域社会の歴史や文化を理解するうえで欠くことのできない史料として、各地域で大切に守り伝えられてきたものです。
本書は、豊川市内に所在する全ての指定文化財、登録文化財を紹介するものであり、私たちの祖先が遺した多くの業績や郷土の歴史を理解するために活用していただければ幸いです。
最後に、本書の刊行にあたりご協力を賜わりました文化財所有者をはじめ、ご指導・ご協力を賜わりました方々に深く感謝いたします。(序言より)


ページ数:112、価格:1000円、刊行年月日:平成22年9月25日
豊川市桜ヶ丘ミュージアムへのお問い合わせ
442-0064
愛知県豊川市桜ケ丘町79-2
- 電話:0533-85-3775
- ファックス:0533-85-3776
月曜休館
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-0841
愛知県豊川市代田町1丁目20番地の4
電話番号:0533-84-8411
ファックス番号:0533-84-8412
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日