図録「豊川の絵馬展」

更新日:2025年01月30日

ページID : 16402

桜ヶ丘ミュージアム

内容

私たちの郷土豊川には、祖先が神仏に悩みや願いを叶えてもらおうとして祈願し、奉納した絵馬が今も神社仏閣の一隅にひっそりと掛けられています。
各地にみられる絵馬やさまざまな奉納物は、神仏に祈る日本人の心のあらわれであります。
この特別展は豊川市内の神社仏閣に奉納された絵馬を一堂に集め、これらの絵馬から、郷土の長い歴史と文化を理解していただく基礎資料として企画いたしました。(あいさつ文より)

右下に豊川の絵馬と文字が書かれ、全体には黄金色の大地に降り立つ白い鳥が日本画風に描かれた絵の写真
鳥と馬、白き衣をまとった夜叉の様な人物がそれぞれ描かれた、みっつの絵馬が写っている写真
白黒で撮られた馬や人物などが描かれているみっつの絵馬が写っている写真
白黒で撮られた風景や何かの行進などが描かれているみっつの絵馬が写っている写真

ページ数:42、価格:600円、刊行年月日:平成元年5月

豊川市桜ヶ丘ミュージアムへのお問い合わせ

442-0064
愛知県豊川市桜ケ丘町79-2

  • 電話:0533-85-3775
  • ファックス:0533-85-3776

月曜休館

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化振興課
所在地:442-0841
愛知県豊川市代田町1丁目20番地の4
電話番号:0533-84-8411
ファックス番号:0533-84-8412
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。