豊川市文化会館公式Facebook
豊川市文化会館では市の文化芸術振興の方針、自主事業の情報、文化会館・文化ホールの情報等、本市文化振興における様々な情報、文化会館・文化ホールに親しみを持っていただくための情報を発信し、人々が文化・芸術と触れる機会、を促進するため、フェイスブックページの開設をしました。

下記のリンクから豊川市文化会館公式Facebookページをご覧いただけます。
ご利用の前に、下記の運用ポリシーをお読みください。
豊川市文化会館公式Facebook運用ポリシー
豊川市文化会館(以下「当館」といいます。)は、当館が運営する公式Facebookページ(以下「本ページ」といいます。)について、以下の運用ポリシーを定めます。
目的
市の文化芸術振興の方針、自主事業の情報、文化会館・文化ホールの情報等、本市文化振興における様々な情報、文化会館・文化ホールに親しみを持っていただくための情報を発信し、人々が文化・芸術と触れる機会、を促進することを目的とします。
管理者
豊川市市民部文化振興課
コメントの管理
原則として、本ページへのコメントなどに対する返信はいたしません。お問い合わせやご意見については、豊川市市民部文化振興課へメールを送信していただくか、豊川市文化会館(0533-84-8411)への電話にて直接お問い合わせください。
禁止事項
投稿内容に関係のないコメントや、下記事項に該当するコメントは、コメントの投稿者に断りなく、全部または一部を削除する場合があります。
- 法令などに違反する内容、または違反するおそれがある内容
- 特定の個人、企業、団体などを誹謗中傷し、又は名誉若しくは信用を傷つける内容
- 政治・宗教活動を目的とする内容
- 公序良俗に反する内容
- 犯罪行為を助長する内容
- 本人の承諾なく個人情報を開示・漏えいするなどのプライバシーを侵害する内容
- 第三者の特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権などを侵害する内容
- 人種、思想、信条等の差別または差別を助長させる内容
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とした内容
- 記載された内容が虚偽または著しく事実と異なる内容
- 有害なプログラムなど
- わいせつな表現などを含む不適切な内容
- その他、運営上、不適当であると判断される内容
知的財産権
- 本ページに掲載した著作物(文章・画像・音声など)、プログラムに係る著作権は、特別の断りがない限り当館が保有します。
- 本ページに掲載した社名・商品名などの名称は、基本的に関係各社の商標・登録商標です。
免責事項
- 掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、掲載した情報の正確性、完全性、有用性などを保証するものではありません。
- 本ページから他のWebサイトへのリンクは、あくまで利用者の便宜を図るためのものです。
リンク先のサイトのプライバシーポリシーやアクセシビリティなどを保証するものではありません。 - 本ページからリンクしているページの内容についての責任は負いません。
- いかなる場合においても、当館は利用者が本ページにアクセスしたために被った損害、損失について、何ら責任を負うものではありません。
運用ポリシーの変更について
本ページの運用ポリシーは、予告なく変更する場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-0841
愛知県豊川市代田町1丁目20番地の4
電話番号:0533-84-8411
ファックス番号:0533-84-8412
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日