佐奈川の会

更新日:2025年01月30日

ページID : 1048

河川整備(花壇の草取り)

 8月2日(日曜日)、NPO法人 佐奈川の会主催「第3回河川整備」が行われました。例年より遅い夏休みに入り、梅雨も明けて晴天のもと、実施することができました。暑い日でしたが、多くの金屋中学校の生徒と職員、地域のボランティアの方々が協力をして活動しました。
 今回は、前回コスモスの種を蒔いた花壇の草取り作業でした。コスモスの芽を抜かないように雑草を抜くのは気を遣う作業でしたが、整備を終えた花壇のコスモスは、とても気持ちよさそうに風に揺れていました。秋に花が咲くのが楽しみです。

くもり空の下、河川敷に集まっている様子の多くの金屋中学校の生徒と職員、地域のボランティアの方々の写真
遠景に山が見え、赤い橋がかかっている川の脇に集まっている金屋中学校の生徒と職員、地域のボランティアの方々の写真
石の階段がある川の脇で集まっている金屋中学校の生徒と職員、地域のボランティアの方々の写真
鮮やかな緑のコスモスの脇の雑草を取る3人の生徒たちの写真
縦に植わっているコスモス畑を両側から挟むように座り雑草を取っている生徒たちの写真
鮮やかな緑のコスモス畑に生えている雑草を取っている様子の生徒たちとそれを見守る先生の写真
右手いっぱいに雑草を集めている一人の生徒の足元の写真
白い軍手をしてしゃがみ込み、一生懸命な様子で雑草を取っている様子の生徒の写真
中腰になって、雑草を取っている2名の生徒の写真
中腰でコスモス畑の脇に立ち、雑草を取っている1人の生徒の写真
川の側に植わっているコスモスが風になびいている様子の写真
曇り空の下、緑のコスモスたちが空に向かって真っすぐ伸びている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

金屋中学校
所在地:442-0067
愛知県豊川市金屋西町1丁目2番地
電話番号:0533-84-5661
ファックス番号:0533-89-5318
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。