生計同一証明(自動車税等減免申請用)について

更新日:2025年01月30日

ページID : 3600

生計同一証明(自動車税等減免用)とは、自動車税、軽自動車税又は自動車取得税の減免を申請する際、障害者の方と運転者の方の住民票は同じではないが生計を同一にしていることを証明する場合に必要となる書類です。

対象者

豊川市内に住所を有し、自動車税等の減免の条件を満たす身体障害者手帳、療育手帳をお持ちの方に対し、障害福祉課、一宮支所、音羽支所、小坂井支所又は御津支所で生計同一証明書を発行します。(自動車税等の減免の条件は、下記の自動車税、軽自動車税又は自動車取得税についての問合せ先を参照してください。)
なお、精神障害者保健福祉手帳により自動車税等の減免を申請する方の生計同一証明書については豊川保健所(電話0533-86-3188)へ、戦傷病者手帳により自動車税等の減免を申請する方の生計同一証明書については愛知県地域福祉課(電話052-954-6264)へ、お問い合わせください。

必要書類

豊川市内に住所を有する身体障害者手帳、療育手帳をお持ちの方で生計同一証明書が必要場合は、障害福祉課又は各支所へ以下の必要書類をご持参ください。

  • 身体障害者手帳又は療育手帳
  • 減免を受けようとする自動車の車検証
  • 運転される方の運転免許証

(注意1)車検証と免許証はコピーでも構いません。

(注意2)生計同一証明書をその場で作成するため、10分程度時間を要しますのでご了承ください。

(注意3)精神障害者保健福祉手帳又は戦傷病者手帳により自動車税等の減免を申請される方は、必要書類が異なりますので直接上記の問合せ先で確認して下さい。

自動車税、軽自動車税又は自動車取得税についての問合せ先

自動車税の減免について

詳しくは、次の愛知県税事務所のホームページをご覧ください。

自動車税に関する問い合わせ先

東三河県税事務所 電話:0532-35-6130

軽自動車税の減免について

詳しくは、次の豊川市役所市民税課のホームページをご覧ください。

軽自動車税に関する問い合わせ先

豊川市役所市民税課 電話:0533-89-2129

自動車取得税の減免について

自動車取得税に関する問い合わせ先

名古屋東部県税事務所 電話:052-953-7865

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 障害福祉課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2131
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。