七夕会
7月5日、ホールに集まって七夕会を行いました。
ホールの吹き抜けには、星いっぱいの天の川が!画用紙や折り紙を切ったり、色を塗ったりして作った星を貼って、天の川を作りました。自分たちで作った天の川に、子ども達も大喜びでしたよ!
年長さんの有志によるハンドベルの演奏がありました。今年はやってみたい!と挑戦する子が多く、本番に向けて一生懸命取り組んでくれました!素敵な「きらきらぼし」を披露してくれましたよ。
七夕の笹飾りを作った年長さんがみんなの前に出て、何を作ったか紹介してくれました!また笹飾りには、それぞれ願いが込められているんだよ、とお話を聞きました。
七夕の由来についてのパネルシアターと寸劇を見ました!寸劇の中でみんなが作った天の川にカササギがかかって、織姫と彦星が無事に会うことができました!
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日