7月の行事、食育

更新日:2025年10月08日

ページID : 25326

七夕の大きな笹には、子どもたちの願い事や作った笹飾りが風に揺られています。保育園で収穫した夏野菜をお供えし、七夕会が開かれました。歌ったり、七夕の由来を見たりと楽しむことができました☆ みんなの願い事が叶いますように☆

厳しい暑さの中でしたが、夏野菜は立派な実をつけ、収穫することができました。また、5歳児は、おやつで食べるトウモロコシの皮をむきました。感触や香りを味わいながら、中から顔を出す黄色い実に大興奮の子どもたちでした♪

七夕の様子

飾りや願い事を笹につける、5歳児さん♪

七夕の様子

青空に映える七夕の笹☆

七夕の様子

保育園で採れた夏野菜♪(すいかは購入しました)

七夕の様子

ブラックシアター☆七夕の由来です。

夏野菜の様子

子どもたちが育てた夏野菜。収穫すると調理員さんが、給食に加えてくれます♪

とうもろこしの皮むきの様子

初めて経験する子も多い、トウモロコシの皮むき☆

とうもろこしの皮むきの様子

見て♪おいしそうだよ♪

誕生会の様子

今月は14人のお友だちが、誕生日を迎えました。

誕生会の様子

夏にちなんだお楽しみ♪かき氷を食べると、舌の色が変わっちゃった☆

誕生会の様子

2歳児さんはお部屋でお祝いしています♪

お誕生日おめでとう!

この記事に関するお問い合わせ先

八幡保育園
所在地:442-0857
愛知県豊川市八幡町弥五郎96番地
電話番号:0533-84-8626
ファックス:0533-84-8626
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。