市営住宅入居者随時募集

更新日:2025年01月30日

ページID : 1504

市営住宅入居者を随時募集しています。

随時募集住宅
住宅 間取り 戸数

建設年度

千両住宅

3DK

4

平成6、8、11

平尾住宅

3DK 3 昭和54、55

(補足)入居定員3DKの住宅は2人家族以上の方、4DKの住宅は4人家族以上の方が申し込みできます。

募集要領

受付期間

2025年3月末までの平日(月曜から金曜)の午前8時30分から午後5時15分まで受付します。ただし、既に申込できる部屋がない場合がございます。

受付場所

市役所建設部建築課(北庁舎4階)

受付手順

建築課窓口にて、所定の入居申込書を記入し、1日だけ申込みした部屋の下見をしていただきます。
(注意)入居申込書提出時、収入などについて簡単な聞き取りを行います。

本審査

下見のうえ、連帯保証人・所得証明書等などの本審査に必要な書類の提出をしていただき、入居資格の本審査を行います。

入居資格

  1. 市内在住、又は在勤であること
  2. 現に同居し、又は同居しようとする親族(未届の夫又は妻及び婚約者を含む)があること
    (補足)豊川市パートナーシップの宣誓により、パートナーであると認められた方は、同居しようとする親族に該当します。
  3. 現に住宅に困窮している(入居予定者に持家がない)ことが明らかなこと
  4. 条例に定める収入基準に適合していること
    (補足)原則月額所得158,000円以下(年間総所得金額-特別・一般控除)÷12
  5. 入居予定者が暴力団員でないこと

申込みが無効となる場合

  • 申込み後に同居親族の変更や婚約者の変更があった場合(出生、死亡を除く)
  • 夫婦を分割して申込みをした場合(離婚調停中である場合を除く)
  • 離婚調停中で申込みをしたが、入居指定日前日までに離婚が成立しなかった場合
  • 入居予定者に持家があった場合(名義変更や処分ができなかった場合を含む)
  • 特定の入居資格で申込まれた方が資格を満たさなくなった場合(多家族向け住宅の入居人数要件など)
  • 本審査に必要な書類を指定期日までに提出されなかった場合

入居日

入居申込書を受付した月に3を加えた月の初日

その他

契約時に連帯保証人が1人、敷金として入居決定家賃の3か月分が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 建築課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2144
ファックス番号:0533-89-2171
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。