ブロック塀等撤去費補助金

更新日:2025年04月01日

ページID : 1478

地震等の災害時におけるブロック塀等の倒壊による被害を防止し、市民の皆様の生命、身体及び財産を保護するために、ブロック塀等の撤去を行う工事に対して、その費用の一部を助成するものです。
注記:申請前に着手した場合は、補助を受ける事が出来ませんのでご注意下さい。

ブロック塀等撤去費補助金の受付

対象の塀等

豊川市内に存する道路又は公共施設の敷地に面する高さ1メートル以上のコンクリートブロック、レンガ、天然石等を用いた組積造の塀(門柱を含む)。
万年塀やプレキャストコンクリートなどを積上げた塀も対象です。

対象工事

地震発生時において倒壊又は転倒の恐れがあるものの撤去を行う事業。

補助金額

下記の1と2の低い額の2分の1かつ、上限10万円

  1. ブロック塀等の撤去に要する費用
  2. ブロック塀等の撤去長さ(メートル)×1万円

例1

ブロック塀等の長さ8メートル、工事費用10万円の場合

  1. 工事費用10万円÷2=5万円
  2. (8メートル×1万円)÷2=4万円

上記1,2の額の少ない方が補助金額となるため、この例では2(4万円)が補助金額となります。

例2

ブロック塀等の長さ22メートル、工事費用30万円の場合

  1. 工事費用30万円÷2=15万円
  2. (22メートル×1万円)÷2=11万円

上記1,2の少ない方が補助金額となるが、1,2共に上限の10万円を超えているため、この例では10万円が補助金額となります。

受付期間

令和7年5月7日(水曜)から令和7年12月23日(火曜)まで。

募集件数

10件(予定)

その他

申請に関する流れについては以下のリンクをご覧下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 建築課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2144
ファックス番号:0533-89-2171
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。