企画部について
ページID : 1096
企画部の仕事
企画部は、秘書課、企画政策課、元気なとよかわ発信課及び情報政策課の4課で構成しています。市長、副市長の秘書業務のほか、広報「とよかわ」、テレビ、ラジオ、インターネットなどを通じた積極的な情報発信や市政全体の重要施策の総合調整、広域行政、情報化施策などを行っています。
第6次豊川市総合計画に定める「まちの未来像」の実現に向けて、市民の皆様にご意見をうかがいながら、全庁をあげて様々な事業を展開していきます。
企画部の目標
企画部では、今年度、次のとおり主要な目標を掲げ、これらの実現に取り組みます。
1 持続的な発展を目指した政策形成を進めます
- 第7次総合計画及び同実施計画を策定します。
- 市長マニフェスト工程計画の進行管理、情報発信を行います。
- まち・ひと・しごと創生総合戦略の進行管理を行います。
- PPP/PFI手法の導入、包括連携協定などを進め、多様な主体との連携に取り組みます。
2 市の魅力発信等を強化し、ブランド力を高めます
- シティプロモーション戦略を策定し、官民協働の取り組みを実施します。
- 移住・定住・交流促進施策を推進するため、一元的な情報発信を行います。
- ふるさと納税の活性化及び当該業務の外部委託等効率化に取り組みます。
3 自治体DXを推進し、行政の情報化を進めます
- 自治体DXにより、デジタル技術を活用した業務改善を進めます。
- マイナポータルぴったりサービス等を活用し、行政手続きのオンライン化を進め、利便性の向上を図ります。
- 社会保障・税番号制度にかかる情報連携や新施策等への対応を、関連部署等と連携・調整して行います。
4 トップマネジメントを発揮する体制の構築と広報広聴業務の強化を図ります
- 市長・副市長の日程管理、副市長2人体制によるトップセールスなど適切な秘書業務を行います。
- 広報「とよかわ」の内容の充実を図り、適切に発行します。
- 広聴業務について、市民の意見、要望等を収集し、市政に反映します。
- ホームページを充実させ、利活用を推進します。
企画部の組織
秘書課
- 秘書係 電話:0533-89-2120
- 広報広聴係 電話:0533-89-2121
企画政策課
電話:0533-89-2126
元気なとよかわ発信課
電話:0533-95-0260
情報政策課
- デジタル行政推進係 電話:0533-89-2128
- システム管理係 電話:0533-89-2128
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日