10年間使用するブランドメッセージを決める市民投票を実施します!

更新日:2025年08月20日

ページID : 24978

1 市民投票概要

豊川市の魅力を分かりやすく伝えるために、「ブランドメッセージ」を作成しています。現在、策定しているシティプロモーション戦略の一環として行っている「わかものワークショップ」の参加者とともに検討を重ね、最終候補(3案)を選出しました。最終決定にあたり、市民の皆さんからの思いを聴くために市民投票を行います。豊川市のことを「伝えたい」・「知ってほしい」など皆さんの気持ちを込めた1票の投票をお願いします。

2 ブランドメッセージ最終候補

見惚れて とよかわ

無意識に好きになってしまう、知れば知るほど好きになってしまう、そんな豊川市の魅力を表現しました。
「見惚れる」には、「みとれる」と「みほれる」という2つの読み方があり、それぞれ意味が異なります。豊川市の魅力につい見入ってしまう意味での「みとれる」という気持ちから、豊川市に惚れてしまう・感動してしまう意味での「みほれる」という気持ちにまでなってほしいと願いを込めました。
また、見惚れるには豊川市の魅力のひとつであるバラの花言葉の「一目惚れ」から連想し、表現しました。
 

あなたに ドンぴしゃ とよかわ

豊川市の魅力である住みやすさ、アクセスの良さがすべての人にぴったりなまちであることを「ドンぴしゃ」と表現しました。
自然と調和した街並みから感じる快適さや、古くから継承される文化による繋がりも、多くの人の心に「ドンぴしゃ」と響くものと考えます。
そうした豊川市の良さが、一人ひとりの心をつかんでいるという思いを、「あなたに」と表現しました。
 

ともに“かなえるなら”とよかわ

豊川市は生活のしやすさ、子育てのしやすさ、働きやすさがある「ちょうどいい」まちです。このまちだったら、自分が叶えたいことが叶えられるという思いを「かなえるなら」と表現しました。
また、豊川市には人のあたたかさがあり、自分1人だけで叶えるのではなく地域の様々な人と一緒に叶えることができるという思いを、「ともに」で表現しました。
また、「かなえる」という言葉には、豊川稲荷などで願い事が叶うまちであることも表現しました。

3 投票できる人

豊川市に興味がある方
※豊川市在住の方に限らず豊川市に興味のある方ならどなたでも投票可能です。
 

4 投票について

投票方法

1.WEBでの投票
WEBでの投票フォームはこちらから

2.投票パネルへのシール投票
※投票は1人1回のみでお願いします。

投票期間

令和7年8月20日(水曜日)から9月22日(月曜日)まで

投票パネル掲示場所

豊川市役所 元気なとよかわ発信課前

5 投票パネル特設イベント

投票パネルを以下の日程でも特設会場に設置します。イオンモール豊川と赤塚山公園では、ブランドメッセージを考えた「わかものワークショップ」の参加者と一緒にPR活動を行います。

日付 時間 場所(イベント名)
8月22日(金曜日) 9:30から12:00 イオンモール豊川 ノースコート
8月25日(月曜日) 10:00から13:00 豊川稲荷東京別院
9月13日(土曜日) 9:00から12:00 赤塚山公園
9月21日(日曜日) 10:00から16:30 ふるさと回帰フェア2025

 

6 結果公表

市民投票により決定したブランドメッセージについては確定でき次第公表させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 元気なとよかわ発信課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-95-0260
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。